2020年11月30日 (月)
曇り止め対策
嵐を呼ぶ男は辛かねえ(はぁ?w)
雨のたんびにドライヤー。
気が向いたらだけど(笑)
ロークオリティなのは解るけど、もうちょっと真面目に作って欲しいよな。
これだから英国民って・・・w
ライトシェルの先端に、ちっちゃな穴が開いとるんよね。
雨の日に、きっとそこから跳ね上げられた雨水が侵入するんだなきっと。
でくさ、なんでシェルの先端に穴が開いとるのかっちゅう素朴なギモン。
たぶん穴をふさいぢゃったら、シェル内が密閉状態になる。
のがまずいから?w
ライトONでシェル内の空気が熱により膨張、OFFで収縮。
この繰り返しがシェルにダメージを与えるから???
国産車のライトシェルも多分そうゆう構造だと思うっちゃけど、雨水なんて入らんよね。
ライトシェルに雨水が入らんような工夫をしとるとやろうね国産車は。
とゆう訳で俺もひと工夫。
使うのは目薬の容器、の先端部分。
容器本体は首のところをちょん切って、キャップの中に埋め込む。
キャップは先端に穴をほじって通気できるようにする。
2重のトラップ完成や。
これをライトシェルの穴に接着剤を使って貼り付ける。
理屈では、これで雨水が入りにくくなると思うんだよねえ。
これで曇るようなら、このライトシェルは不良品だ(笑)
グレてやるw
2020年11月28日 (土)
2020年11月27日 (金)
サイン出ました
京都におるミュージシャンになり損ないの息子w
こないだ何気なくラインで会話しよったら、何か食いモンば送ってくれと。
カレーとか食いたいー。げなw
さっそく段ボール持参で安売りの殿堂スーパーキッド、通称スパキへ。
段ボールは100サイズでもない80サイズでもない中途半端は93サイズw
拾いモンやけんしょうがない。
で買い物カートに段ボールをじか乗せw
その場で巧みにパッケージングして、こんな感じでどーでしょー。
そのままレジに向かったら、レジのお姉ちゃんが変な顔しとったw
カレー11食、うまかっちゃん5ヶ、コーンスープの素、鍋焼きうどん4食、焼きそばUFO2つ、ポテチ2ヶ、スティックコーヒー1箱って感じ。
あ、唯一健康食品である青汁も詰めてやったばいw
これでざっと4000円。
本日出荷。
それまで餓死するなよ息子~!(笑)
2020年11月26日 (木)
2020年11月25日 (水)
2020年11月24日 (火)
2020年11月21日 (土)
2020年11月20日 (金)
これ当たり!
秋月の露天で買った土産。
八女茶で俺が大好きな”しらおれ”。
しらおれの漢字解りません(^^;
今朝、さっそくいただいた。
うんま。
高級ぢゃなくてもこれで充分!
300gで税込み1,000円って安い?
俺はそんなに高いとは思わねえけど。
観光地の土産ってくさ、なかなか当たりがないやん?
たまーに当たり品を買ったら嬉しいよねー。
思い起こせばむかーし、湯布院の露天で買ったバジルソースがそうやった。
でも今はもう、その露天を見かける事はなくなったけどね。
誰やったかいな、よしこ?さちこ?
ダルビッシュの元嫁たい。
彼女がこのソースを紹介してからすっかり消えた。
八女茶、もっと買っときゃよかったかな。
2020年11月19日 (木)
2020年11月18日 (水)
2020年11月17日 (火)
どの阿呆評論家が名付け親?
レクサスLCのオープンってかっちょいいよねー。
上品さの中に華があるっつーか。
金があっても買わんけどー(笑)
1500万円あるなら買いたい車種が他に山ほどあるばいw
今回は、そのレクサスな話題ではない。
最近ではすっかりメジャーになった電動で開閉できるルーフのネーミングについて。
雑誌の評論家御一行様は、こぞってこう表現するんだわ。
ネーミングしたの誰よ。
ヨコモジかっちょええ主義?
だっさー。
だいたいくさ、出川哲郎がそのまま読んだら舌かむわ!
俺もだけどw
りとらくたぶるはーどとっぷ。文字数13文字。
なっがー。
俺からの提言!
電動メタルトップ、もしくは 電動ソフトトップで良くねえか?
これなら短いし舌は噛まねえ(笑)
みんなが使い始める前に商標登録しとくかなw
2020年11月16日 (月)
2020年11月15日 (日)
2020年11月14日 (土)
恐怖のターン8
F-1中継を見なくなって久しい今日この頃w
いや毎回、録画だけはしとるっちゃけどねー。
HONDAが勝たんけん見ろうごとないとw
そんな中でのF-1第4戦、イスタンブールGPはこげなコース。
ここの第8コーナーが凄いげな。
旋回スピード域は解らんが、相当な横Gが首を襲うげな。
4G~5Gってさ。
重さにして40~50キロ!
ありえん。
クビカがそのコーナーを駆け抜けた。
8コーナーといってもエイペックスが4つある。
さすがやね。マックスは首がビクともしよらんかった。
ばってんそげなコーナーばあんた、58回も周るげなw
F-1サーカスとは良く言ったもんぞ(違w)
そろそろ一矢報いてくれんかなHONDAエンジン!
と期待して。
優勝したらビデオみます!(笑)
2020年11月13日 (金)
2020年11月12日 (木)
2020年11月11日 (水)
2020年11月10日 (火)
2020年11月 9日 (月)
阿蘇の気になるラーメン屋
気になり出して早10年?
ついに訪れる機会がやってきた。
その名も民間ラーメン!
なんで民間?
って疑問も一杯食えば解るはず。
新たな看板で最強度をアピール。
期待が高まるね。
地元民に愛されとる店らしく、普段着の家族やら老夫婦が満員にならん程度にぼちぼち入ってくる。
メニューは豚骨をはじめ味噌、醤油、ちゃんぽん、焼きそば、チャーハンなど何でもあり。
油淋鶏(ユーリンチー)までありました。
どトンコツってメニューがあったっちゃけど、頼む勇気がないシャバい俺w
スープ濃度ふつうのチャーシュー麺(800円)を頼んだ。
ひと口すすると、予想に反しスープはあっさり。
塩分が気持ち強め。
ばってん麺がねえ。
細めのチャンポン麺ってくらい太い。
だからコシがない。
やっぱし、どトンコツにすべきやったと反省猿w
ちなみに、店の名前は ”民間” ではなく ” 尺間 (シャクマ) ” だそうw
10年も勘違いしとったばい(笑)