2021年1月30日 (土)
2021年1月29日 (金)
シャア専用?
戦いとはいつも 二手三手さきを 考えるものなのだよ。
by Char Aznable.(チャーぢゃないよ^^)
いや俺 戦ってねえーしーw
これを赤い彗星モデルと言わずに何とゆう。
モノアイもご立派。
前日紹介した電気ショックアイテムをモビr あいや愛車に新装備。
物色しとったら、それよりも良さそで安い、しかも保証もしっかり付いとる。
中華かも知らんがw
これは間違いなく、ザクのジャンプスタート用ではなーいw
そらそうやろ。
ザクは電動ぢゃないもんね(^^; だよね?w
ん?何で動くんだっけ?
ディーゼル?^^;;;
USBを2ヶ装備。
これでスマホの電池切れも心配なしなっしー。
これでお湯が沸かせないものか。
甘いかw
あー早く、バッテリーが上がんねえかなあ。
おいおいw
バッテリーが上がってからぢゃ遅いもんね。
2021年1月28日 (木)
2021年1月27日 (水)
2021年1月26日 (火)
生産終了げなー
ロータスエリーゼ、エキシージが生産を終了するげな。
一般人でも買えるスーパーカーチックな普通乗用車だったのに残念w
新しいタイプはコードネーム”131”。
こんなのやったら庶民に手が届かん値段になるばい。
あくまで参考画像ですw
冗談はさておき、ニューモデルのシルエットはこれに近くなるのかもね。
こんなややこしいボディラインを作ったら、そらあ値段が跳ね上がるばい。
エキシージシリーズは1000万そこそこの値段やったけん、俺も5年のローンを組んで何とか手に出来た。
これがあんた、1500万円とかになったらもー、俺らは新車で買えんくなるわい。
これからは電動アシストもくっつけないかんけん、値上がりは避けられんやろうね。
値段が高すぎてクルマが売れん→経営がひっ迫→倒産。
なーんて事にならんように祈るばい。
2021年1月25日 (月)
友達申請きましたw
コロナでどっこのも行けんー。
こんな時は、どっしり構えて晩酌するに限るw
アテは有明のり。
のりを炙って、塩をまぶしたごま油につけながらチビチビやる。
だら~っと呑みながらTV見てると、FBからのお知らせが。
友達申請のチャイムやね。
見てみると横文字のお姉ちゃんから。
もしやこれは。
彼女のタイムラインを見てみると案の定!
こらああんましばい(笑)
こうゆうのをFBは野放しにしとるのか?
上のは、実は動画で、ほんのちょっとだけ再生ボタンを押してみたかったけどww
変なウィルスに感染してもアレなんでポチるのはやめといた。
これが消されませんようにw
2021年1月23日 (土)
黙食 だって
朝のニュースでやっとりました。
ツイッターで7万いいねだって。
なるほど。
悪いのは飲食店に行く事ではなく、そこでおしゃべりをする事。
食べてる時(マスクを外してる時)はおしゃべりを控えましょうって事ね。
名付けて【黙食】!
ツイッターしてねえけど、俺も”いいね”を送りたい。
詳しく確認しとらんけど、たぶんこのポスターってフリーダウンロードと思う。
ダウンロードさきはこちら(PDFファイル)
多分w
飲食業の知り合いがおる人は是非お勧めを!
2021年1月22日 (金)
2021年1月21日 (木)
俺って着火剤?w
昨日さあ。
某株ば売って鼻くそ程度の利益確定をしたっちゃけどくさ。
なんかこう虚しくなるってゆうか。
俺にはやっぱし才能がないとかなあって思うわけ。
一進一退を繰り返すチャートば見よってさ、ここら辺がベストやろ!
って売値を入力するわけさ。
指し値までもうちょーい。いっけーーー!
ってぎりっぎりまで上がったところでガクンって下げて、またちょいちょい上がってきて。
そして遂にその時がやってきた!
ぢゃぢゃーん。約定せいりつおめでとー♪☆
いやんもーぅ。まんもすうれぴー(はぁ?w)
ぐえ?
およよ?
株価は上に参りま~す。
それも一気にどっぴゅーん!
あのさあ、もしかして?
俺って勢いよく発射するための着火剤?(笑)
燃料かよっ!w
ニヤついてた顔がどんどんしかめてくるのが自分で解るw
ま、損しとらんけんいいけどさ(負け惜しみw)
俺っていっつもそう。
ここぞ!って買った瞬間値段が下がるし。
売ったら上がるし。
くそがっ!(笑)
昔々 とあるおじさんがヤフー株を買ったそうな
その後おじさんは 悪いことをして 牢屋にいれられました
何年経ったことでしょう
そのおじさんは 罪をつぐない 牢屋から出てきました
おうちに帰ったおじさんは ヤフーのチャートをみて まあびっくり
ヤフーの株価は 何十倍にもなっていたのです
悪いことをしたおじさんは 大金持ちになりましたとさ
めでたし めでたし
嘘のような本当かどうか怪しい話(諸説ありw)
俺も万引きでもして牢屋に入っとこうかなw
2021年1月20日 (水)
今年の1杯目は第3候補
先週、第一希望だった丸星ラーメンが却下され。
さあ福岡ならどこにするかと考えた昨日。
自分でも意外。しょっぱな頭に浮かんだのは福重のしばらく。
なんか解らんが無性に食いたいって思ったと。
さあ食いに行くばいって気合いを入れて、冷静になって考えた。
この日は見事に定休日(笑)
う~ん。気分はふくちゃんでもないし江ちゃんでもない。
老司の一休は遠いしな。
そうだ俺には福重家があるぢゃないか!
しばらくのすぐ近くやけん手っ取り早いってのは内緒だけどw
入店は午前11時半。
客 少な。2人だけ。
食券買って「ベタカタねー。」と。
ん?客がおらんのに3分たってもラーメンが出てこん。
そんな時は写真撮って暇つぶしー。
お、麺が鳥尾から青木に替わっとる。
卓上に置かれとる薬味一式。
こげなと撮ってどうするw
頼んでから5分でラーメンがやっときた。
おせぇーよ。
来ましたベタカタ。
デブ御用達w
マスク越しでもクサクサがぷ~んと薫ってたまらんばい。
なんかいつものクズ肉ぢゃないね。
薄っぺらだけど一体モノw
麺は以前の鳥尾より少しだけ黄色みを帯びてて細麺になっとるね。
麺とスープとの相性はなかなかよろしい。
しっかりタマも食うて腹いっぱい。
やっぱうまいばい。
昼前にさあ、兄ちゃんとおばちゃんのふたりで店ばしよったけど大丈夫?
昼前に追加のパートさんが来るなら解るけど。
客が減っとるとかねえ。
なんか心配。
2021年1月19日 (火)
2021年1月18日 (月)
ムヒョ~w
カウントダンは着実に進んどります!
あそ望の郷くぎのにて。
仕事ばバタバタ終わらせてくぎののイチゴフェアへ。
到着は午後3時半、予想通り!
フェアは跡形もなく撤収されておりww
そりゃそうだわな。
ラスト30分で買えるワケがねえ。
しゃーねえんで、帰りしなのイチゴポイントでイチゴを買い求める。
こっちもヤバかった。売り切れる寸前やった。
1パック600円。
めっちゃお得。
帰りは牧ノ戸峠を経由。
霧氷がめっちゃきれかったばいー☆
晩飯は丸星ラーメン食いたかったけど、かぁちゃんの許可がおりず断念。
今年、まだ1杯もラーメン食ってねえぞ。
短時間だったけど真冬の阿蘇を堪能したばい。
2021年1月16日 (土)
2021年1月15日 (金)
下馬評の真意やいかに
たまにはF-1ネタ。
今シーズンから参戦する角田裕毅。
歴代の日本人F-1ドライバーの中で最高のパフォーマンスを見せてくれるとゆうが果たして。
ベビーフェイスやんw
中学生みたい。
声を聞いたら、ああ大人やねって納得したけど。
ちょっと長文になるけど、以下のレポートをご参照いただきたい。
3ページあるんで、途中で眠たくなるかもw
表彰台は望まんが、コンスタントに10位前後のリザルトだとルーキーとして充分だと思うけどな俺は。
でもまあ当然、それよりも上に行ける事を同じ日本人として、やっぱり期待してる訳でw
今から開催が待ち遠しいねー。
2021年1月14日 (木)
やったか日産
本で日産ノートの記事を読んだ。
評論家さんベタぼめやないの。
TVでこのクルマのCMが流れると、実は俺もついつい見ちゃうのよね。
車体デザインがすっきりしとう。
かっちょ良い、って素直に思えるもんね。
これに尽きるうんうん。
やればできるぢゃん日産!w
トヨタのアクアとかヤリスみたいにぬめってしてない潔いデザイン。
直線基調のエクステリアデザインがその要因と見た。
大して明るくもないフォグランプなんかを埋め込んでないフロントフェイスもすっきり感に繋がっとるね。
新型ノートって5ナンバーだって。
これすんげえ大事と思うっちゃんね。
たぶん顧客の主要ターゲットは女性でしょ?
3ナンバーって聞いただけで嫌がる女子は多いんぢゃねえかな。
内装も高評価。
俺的にはイマイチばってん。
ナビとの一体感を表現したかったっちゃろうけど、俺は好かん!(笑)
カクカクのメーターフードぢゃなしに、もうひと工夫がほしかった。
室内はクラストップ級やし静からしいしハンドリングも優秀らしい。
オプションのプロパイロットがあれば最強やん。
補足として。
このクルマは電気自動車ではありません。
発電した電気で走っとるけど、発電するためのエンジンを積んどりますw
おケツにちゃんと排気管がありんすw
価格はアクアやヤリスの上級グレードとほぼバッティング。
いい勝負になりそうやね。
最近、トヨタの車体デザインにうんざりしとおっちゃんね。
俺はニッサン派ぢゃないんだけどノートは売れて欲しいと思います。
以上、インチキ評論家でしたw
2021年1月13日 (水)
まだ正月気分w
昨日は初テニス。
みっちり3時間。
俺、汗っかきやけんちょっと走っただけで汗がぼとぼと出るとよ。
でコートの外に出て休憩しとると、みるみる体温が下がるのが解る。
小ぶるいするくらい。
プレイと休憩のたんびにこの繰り返し。
インドアテニスでも、冬はやっぱり寒いわね。
Tシャツ1枚に半ズボンやもんw
俺の華麗なるプレー画像をお披露目したいところではあるが。
テニススクールが撮影禁止なのよねー。
あー残念でならんw
帰宅後は何はさておき熱っつーい風呂に入って。
風呂上がりのビールをひと缶。っぷっひゃ~w
ひといきついて、テーブルの横に一升瓶とその他の道具を配備。
これでかぁちゃんにブツブツ文句言われんですむわw
いや~燗酒ってうまいよね~。
レンチンするよりこっちの方が断然旨いって思うのは俺だけか。
なんか酒の辛さが取れるっつーか丸くなるっつーか。
大学生の頃、屋台で燗酒呑みながらおでんつついてたのを思い出すばい。
払いはツケな(笑)
2021年1月12日 (火)
2021年1月 9日 (土)
必要早急な外出w
ただの出勤たいw
なんもする事ないっちゃばってんねw
男子は今日も休み。事務員さんは出勤。
事務員さんだけ出勤させて自分だけのーのーと休んどるわけにもいかんけんね。
自宅を出た時はいきなりの凍結路でちょっとビビったばってん、団地を降りてしまえば何の事ぁなかった。
都市高速で北風が吹きつける愛宕あたりでほんのり凍結してたくらい。
気温はずっと0℃をキープ。
ここを右折して大通りにでると、トラックがすれ違うたんびに塩カリが舞う舞う。
湿度が恐ろしく低いっちゃろう。
塩カリでフロントガラスにふりかかって視界が悪いばってんウォッシャー液は吹けんしね。
マークイズ辺りぢゃも~完璧ともいえるドライ路面。
雪が融けきったら洗車しちゃらないかんね。
もう老体の車体やけんw
何ちゃない出勤やったばい。
もっとアドベンチャーしたかったばいw
2021年1月 8日 (金)
2021年1月 7日 (木)
福岡タワーが不気味な赤に
キャー大寒波が来るげなばーい!
あ。
不謹慎でどうもすいませんw
昨日くさ、寝がけにカーテンば閉めようとしたったい。
したらくさ、遠ぉーくに見える福岡タワーが真っ赤に染まっとったと。
えぐい色の赤やねえ。
1月6日、福岡県のコロナ感染者がとうとう300人を超えたげな。
そらあ赤くもなるわ。
このままだと、福岡タワーは当面、赤の点灯が続くとやろうねえ。
福岡のコロナが下火になったら黄色、そしてやがて青とか緑に変わるっちゃろうか。
さっそく調べてみたばい。
したらあんたw
驚愕の事実が判明!
ちょ、信じられんばい!
福岡タワーが赤く灯った真相は!
セーラームーンだったぁぁあああ。
はぁ?(笑)
映画の公開記念だとーw
ぎゃはははは。
アニメかよw
このご時世に。
なんともコメントのしようがねえw
ちなみに今晩は、青色に点灯するげなばーい(笑)