しょっぱいから一転
むかーし、何年前だろ。
8年くらい前?
酔った勢いで食って以来。
酔って下の感覚が麻痺しとっても、あの塩っからいスープの味だけは忘れん。
ここ4~5年、ずっと閉店しとった店がリニューアル。
といっても小汚い外観はそのまんまw
店を閉めとる間は屋台をやりよったとゆうまことしやかな噂。
で味はどおなってんの?って確認で久しぶりにのれんをくぐった。
あら?
昼の1時だとゆうのに、入店すると客がおらん。
ジャズが流れとって雰囲気は悪くはない。
ただ客は俺ひとりw
ラーメン頼んで、麺の硬さを聞かれるばいって構えとったのに聞かれんかった。
やけんこっちも何も言わんかったw
ベストの湯で加減で提供してくれるっつー自信の顕れやろうと勝手に推測w
1分後、ラーメンが運ばれてきた。
う”
ゴマがねえ(泣)
ごっぽし振りかけたかったのにー。
麺をまずひと口。
自家製麺を謳うだけあってコシがあって風味もイイね。
さて肝心のスープは。
お、しょっぱくない!
とゆうか甘い。
どんだけーw
屋台の時代にフルモデルチェンジしたっちゃろうか?
どこかの味に似とるなあ。
あ、喜峰だ!
そこのスープにクリソツー。
スープを嗅いでもクサクサは臭わんっちゃばってん、飲んだあとの鼻から抜ける香りはまさしく豚骨のそれ。
なんか不思議なスープ。
玉を頼んで、オヤジの湯切りば見届けちゃろうと思うも敷居が高すぎて全く見えずw
立ってまで見ようとまでもは思わんしw
ここまでスープの趣向が変わる店も珍しかね。
麺は旨いんだけどね。
スープがちょっとって感じ。
昔のしょっぱさを知っとるだけに。
今のと昔のスープ、半分半分だったらおいしいかもね。
1年後にまた食ってみよっと(笑)
それまでに、
ゴマ置いとけや!w
| 固定リンク
コメント