寝違えた(^^;
ちょ やばい!
朝起きたら腰に痛みが。
置き上がったら真っすぐシャキっと立てねえでやんのw
腰を寝違えるってあんの?w
左背中のあばらの下の背骨付近がいてーよー(泣)
今どきの流行?
無料アプリ スポティファイ。
おかげさまで恩恵に預かっておりまする。
聞く曲は主に懐メロw
たださあコレ、通信量がハンパねえです。
毎日使う訳ぢゃないっちゃけど。
クルマに乗っとる時に週2ぐらいで聴くっちゃけどくさ、契約の2ギガが20日で無くなってしもたばい。
よって外での通信速度は今日まで1メガ(+_+)
曲によっても容量が違うと思うっちゃけど、音源はMP3かなあ。
だとすると1曲あたり大体5メガくらいか。
よって1ギガ当り200曲聞ける計算になるばってん、俺そんなに聴いてねえぞ。
明日からまた2ギガのスタート。
ちょっと使い方ば考えんとねー。
電ドリあるある。
あまるい筒に穴あけしよったら、すぐにすべる。
うんうんあるある。
滑らんようにそおっとドリルを充ててもしゃあないけん、ついつい力を入れてしまう。
うんあるある。
で結果、ドリル歯が折れてしまうわけだあw
折れた反動で、折れた電ドリの行き先はってえと?
筒を持っとった指。
かな~りの確率で、その指は親指!
あるあるあるー!!
見事にほげましたw
折れたドリル歯の刃先って鋭いけん、肉をえぐるよね~(泣)
指に垂直に入らんかったのは幸いやったけど、斜めに入ったけん傷口がワイドになったばい(笑)
利き腕ぢゃない方の親指やったけんまだマシばってん、それでも不自由かぁ。
マスキングテープがちぎれねんでやんの。
万札も数えれんしね~w
土曜日、ボディショップへ相談しにクルマを走らせた。
発射時刻は気温とゲリラ雨を考慮。
豪雨レーダーをにらみながら午後3時半、ピットアウトはこの瞬間しかねえ!
とエンジンに火を入れいざスタートぉ=33
すると出発3分!
あめーーーーー(^^;;;
ほんの5分程度やったけどね。
とっぱずしたフロントスクリーンを取り付けないままでの走行。
空リキウンヌンがどうだとか、そんなカッチョいいものではない。
理由はただひとーつ!
取り付けるのせからしかったけんw
もーねー。
時速80キロを超えて走るとくさ、ほおが風圧で波打つったい(^^;
はたから見たらぶざまやろうねえ(笑)
帰って呑むビールのうまい事!
高速道路の「休日割り引き」。
その適用除外期間が6月の14日まで延長になったんだとよ。
しけとー。
高速道路会社もそろそろ、経済を回す事考えた方がいいっちゃないと?
今度の週末、使わないかんっちゃけどな。
片道130キロ、意地はって地道ば走っちゃろうかいなw
さて俺のクルマ、カードキーなんだけどさ。
クルマのエンジン止めるたんび ”キーバッテリーが残りわずかだよん” って警告が出るとよね。
警告灯がつき初めてどんぐらいになる?
かれこれもう半年(笑)
今年の1月からつき出し始めたもんね。
でもまだ電池を交換しとらん。
でも使えようバイw
もうこうなりゃ我慢くらべよ。
ではここで問題です。
電池が完全に無くなって、クルマに乗る時カギの開錠はどうするのでしょう。
これがアナログでくさw
カードキーに内蔵された、まさしくカギをにょにょにょって取りだすとw
これをドアのカギ穴に突っ込んで開けるったい。
今ドキな新車って、鍵穴ってあると?
ないっちゃない?(笑)
カードキーもくさ、その内USBかなんかで充電式になったら良かねえ。
いやそうなるかもよ。
我ながらナイスアイデア!
罹患と書いて「りかん」と読みます。
その心はw
【病気にかかること】
そらああんたw
1000万以上の人民が住んどる東京都はコロナにやられる数も多くなって当然ばい。
で、俺なりに自治体別罹患率を計算しよったと。
ヒマやったけんw
テレビ見ながら電卓をはじきよったら何と、俺とおんなじ統計を発表しよったね(笑)
テレビ等で正式に発表しよる数字とは微妙に違うばってん、俺なりの結果をここに記しておきます。
なお、罹患率は一万人当たりの数字で4月13日現在な。
自治体名 / 罹患率 / 罹患数
東京都 / 1.663 / 2319
大阪府 / 1.013 /894
京都府 / 0.813 / 210
千葉県 / 0.800 / 502
福岡県 / 0.796 / 406
兵庫県 / 0.738 / 403
とまあ、福岡県は罹患者数はベスト7位ばってん、罹患率でゆうとベスト5にジャンプアップするワケぢゃ。
いやめでたい!わけがないw
どこやったかね、福井県?
そこが罹患率が高い県ってTVでやりよったね。
そんな事よりくさ。
俺にとっては、俺の肛門に巣くうG君を何とかせないかん!
と焦る俺はやっぱし非国民でしょうか?(≧▽≦)
気づけば、ここ10日で3度目の湯布院!
交通費はんぱねーw
この日は雪が積もるかもって予報やったけど、開けてみればピーカンの快晴w
朝だけちょっち寒かったけどね。
見てん、この晴れ渡った風景。
今回の目的は、木材の仕入れと運搬。
汚宿で薪として使う端材の安いヤツね。
朝9時、トラックを借りて材木屋さんへ。
あるわあるわ。
トラックに積み込んで汚宿へ到着。
駐車場から下の庭に放り投げて作業はひと段落。
俺はここで作業を終わらせたかった。
結構もう、ヒザに来とりますw
だがしかーし!
そこへ何故かは解らんが、材木の匂いを嗅ぎ付けたかの如く突然、チェーンソーの達人あらわる!
材木切ろうぜーって・・・ぐっへー(泣)
達人さん、あれよあれよと材木をぶったぎる!
はえーはえー。
波田陽区もまっつぁおの速さw
バテとるとはいえ、何もせんわけいかんよね俺(^^;;;
って事で微力ながらも文字通りの薪割りを担当。
スタッフ全4人のチームワークでこの日、ここまで仕上げる事ができましたばい。
これで全部のうちの3分の2かな。
ここまでやってマジ体力エンプティーw
残りはぼちぼちでもやりますわ。
ご協力いただいた皆さんに心より感謝!
もーねーこの歳になると、この手の重労働は身体全身がバキバキですわ(笑)