間違いなく第4波
福岡ヤバいね。
昨日の感染者は150人超え。
おとといから倍増しとるやないかい。
これで?
今年の博多どんたくをするってゆうわけ?
やばいよやばいよw
有田陶器市も急きょ中止になったもんなあ。
こっちも考え直した方がいいんぢゃね?
福岡ヤバいね。
昨日の感染者は150人超え。
おとといから倍増しとるやないかい。
これで?
今年の博多どんたくをするってゆうわけ?
やばいよやばいよw
有田陶器市も急きょ中止になったもんなあ。
こっちも考え直した方がいいんぢゃね?
飛行機業界も、脱化石燃料なんやね。
電動飛行機を開発する会社にファルコって会社が資金を出資したんだとー。
で、そのイメージ図なんだけれども動力がペラなのよ。
そうねえ。
電気で動くジェットエンジンなんてあるわけねーし。
あ、電動ターボってのは実際にあるけれど。
何十年後には空気を圧縮して動力にできる電気エンジンなんてできるっちゃろうかね?
いやペラかよ。
乗りたくねえな(^^;
今年の第一候補のラーメン しばらくでようやく食えた。
お昼のまっ盛りとゆうのに駐車台数はキャパ8台に対して3台。
これってコロナの影響?
店内も客は4人用の畳席には誰も座っておらず。
たまたま空いてたのかな。
頼んで2分、いつものネギラーメン。プラス50円。
本当はチャーシュー麺が食いたかったっちゃけどね。
ここのごろごろチャーシューは他にはないタイプ。
でもお金がないのでネギ盛りで我慢w
食いながら思ったと。
いや味はいつもと変わらずに旨いとよ。
ばってんくさ、店員と客の間にコロナガード(仕切りね)がないとよね。
この店は店員と客の距離が近いんで、面倒と思うけどビニールなんかで仕切って欲しいばい。
話は代わるばってん、栃木の宇都宮ぎょうざって9割が観光客に消費されようげな。
博多のラーメンってどおよ?
9割がた福岡県民ぢゃね?ってくらい地元のモンよねえw
9割は大げさかな。
この日の晩めしは担々麺でしたw
さすがにもーねー。
胃がもたれて夜ねむれんかった(笑)
F-1中継を見なくなって久しい今日この頃w
いや毎回、録画だけはしとるっちゃけどねー。
HONDAが勝たんけん見ろうごとないとw
そんな中でのF-1第4戦、イスタンブールGPはこげなコース。
ここの第8コーナーが凄いげな。
旋回スピード域は解らんが、相当な横Gが首を襲うげな。
4G~5Gってさ。
重さにして40~50キロ!
ありえん。
クビカがそのコーナーを駆け抜けた。
8コーナーといってもエイペックスが4つある。
さすがやね。マックスは首がビクともしよらんかった。
ばってんそげなコーナーばあんた、58回も周るげなw
F-1サーカスとは良く言ったもんぞ(違w)
そろそろ一矢報いてくれんかなHONDAエンジン!
と期待して。
優勝したらビデオみます!(笑)
この標識、何を意味するか自動車免許もっとうなら誰でも解るよね。
芸能人が、この標識がある交差点で事故を起こして逃げたんだってよ。
逃げるのは言語道断として。
今日の「ひるおび」でゲスト出演してた高山弁護士せんせが、上記標識の解釈に口ごもっとったばい。
司会のめぐみちゃんも他のゲストコメンテーターも同様に、どうやろう、ああやろう、どげんやろうって回答はでず。
論点は、この標識がある交差点でUターンしても良いのか駄目なのか。
あほんだらぁ!
いい訳ないやん!!
この標識はまっすぐか左折しかしたらいかんったい!!!
言い換えれば、まっすぐか左折のみ通行可能!
ってゆうたら解りやすいかね。
あーもー。
空いた口がふさがらんばい。
あのう すみません。
僕の解釈間違ってますぅ(^^;;;
道路交通法のスペシャリストが聞いて呆れる。