うそやろっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひっさびさにSevenミーティングに行ってきた。
天候は終始くもりだったけど、暑くもなく寒くもなく絶好のドライブ日和。
やまなみへは熊本県側から。
新しく開通した道路を通って阿蘇市入り。
すごかねえ。
こんな道路を短時間で完成させる人力ってまじ感動するばい。
阿蘇の南側に無事着陸。
R325やったっけ。通るの何年ぶりやろ。
いいねえ阿蘇の南がわ。
それから高森まわりで産山、内牧を経由してやまなみへ。
おるわおるわ。
Sevenはもちろん、フェラーリ、フィアットのかわゆいやつ、でかいミニw
いろんな車種のオフ会がありよったです。
興味ないんで写真撮ってないけどー(笑)
あ、Sevenのは1枚だけw
昔にくらべ、参加台数がちょっと減ってるかなって感じ。
あと世代交代も進んでるみたいで、100人くらい参加してる中で、
知り合いを見かけたのは5人ほど。
昔から乗ってるSeven乗りは、初老の爺さんになっとったばい(笑)
Sevenの台数は50もなかったかな。
俺が参加しよった頃は80台オーバーやった。
死ぬまでに、もう一度Sevenに乗ってもいいかな。
って気にさしてくれる楽しいイベントやったばい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最初に、
関係各位に謝っておきます。
すみません。今回は見逃してください。
できれば執行猶予でお願いしますぅw
決して俺が悪いんぢゃありません。
不可抗力っす。正当防衛っす。
ぽっこり外れたんですぅ。
どこぞのボケ男かは知りません。
ある日、Sevenのリアナンバープレートが曲げられてたんです。
本当です。私は被害者です。
やい犯人!
ナニが楽しくてそんなお戯れするんだよっ(怒)
ナンバーを元に戻そうとするんだけど・・・
ボディに装着したままだと、全くもどる気配なし。
どうにかベースプレートから外したいって、
いろんな工具を使ってみました。
で、いらいらしてきて、裏からボルトをこじってたら、
あら?
封印がポコンと外れちゃいました(爆)
ここここれって・・・
やっぱ犯罪なんですかねえ(泣)
それからナンバーのボルトを外し、
ショックレスでトントン叩いて薄くのばしw
ボルトを差し込んで、
最後にまた封印をポコン と戻しました(爆)
裁判長殿
どうか寛大なる処置を・・・
未必の故意てえのはどうでやんしょw
| 固定リンク
こんなメット欲しんですけど。
光の当たり具合によっちゃあ?
目くらましにもなるしw
まずはこのページの最下部を見てください。
本日のタブはずばーり「七」。
そう、
Seven ざーんすw
ひっさびさに、
ここ本来のネタが書けるっす(笑)
まずはうったまった、
ホコリとくもの巣を取っ払う (爆)
そして水洗い・拭き取り、それにホイルも洗浄。
それなりに綺麗になったw
次にオイル交換。
データによると、前回の交換は6月初旬。
メーターは21,480キロ、と当時の記載にある。
現在は21、960キロだからあ・・・
えーと、
走行500キロ未満でオイル交換かよw
オイルはずっと前に景品で貰ってたヤツ。
このオイルの色、まるでベムの血(笑)
合計で3.3リットル入りました。
つーかこんな古いエンジンに、
フルしんせてっく 入れてだいじょぶなのか?w
オイル交換してて、また解んなくなった。
5wと10wって、
どっちの性能が上なのでしょーか?w
そいえば昔、
25w70ってオイル入た事があったけど、
なーんも感じませんでした(爆)
明日の予告は、
封印を解いたナンバープレートの巻
とじらしてみるw
| 固定リンク
間違って入札いれてもーた(泣)
モノはソレックスのファンネル。
取り付け側内径48φで長さが75ミリ。
俺のSevenに付けてるウェーバーは、
内径45φ・・・
あほ。
使用上の注意は、
使用前によく読みましょう・・・
誰か俺を上回ってくれますよーに(泣)
| 固定リンク